アルテック株式会社
軟包装・ラベル印刷業界特設サイト

ラミネートチューブへの環境対応が求められている

ラミネートチューブはその機能性や扱いやすさから、昨今より多くの用途で用いられるようになり、その傾向は続いています。

一方で、SDGsをはじめとする環境への意識の高まりから、プラスチック使用量の削減・リサイクル性の向上・有機溶剤の使用量の削減についての要求が高まっています。

そこで、ラミネートチューブに対する環境対応についての考え方や取り巻く状況について簡単にまとめました。

この記事で紹介している製品

環境にも配慮!ラミネートチューブ用原反を豊富なラインナップでご提供!

チューブ用ラミネートフィルム

1.プラスチック使用量の削減要請

昨今社会課題として、プラスチック量の削減が求められていることは周知の事実です。 その観点からすると、ラミネートチューブはプラスチック使用量を削減できる余地が大きいと言えます。

方向性:ラミネートチューブの薄肉化

ラミネートチューブの胴部(ボディ)には、複数の異なるプラスチックフィルムを貼り合わせたラミネートフィルムが使用されています。また、ラミネートチューブの肩口部(ヘッド)やキャップにもプラスチックが使用されています。近年、ラミネートチューブの製造ではこれらの厚みを小さくすることで、プラスチック使用量を削減することが求められています。

方向性:石油由来プラスチックから、植物由来の(バイオマス)プラスチックへ

CO2排出量削減策の一つとして、植物由来のバイオマスプラスチックの活用が注目されています。
植物は大気中に存在するCO2を吸収して成長するため、焼却された際に生じるCO2は元々大気中に存在したものである、という考え方です。
また、海洋をはじめとするマイクロプラスチック汚染についても、植物由来の生分解性プラスチックを用いることで軽減に取り組む動きも進んでいます。

方向性:プラスチック以外の素材利用

ラミネートフィルムの代わりに「紙」を用いることで、プラスチック量の削減を試みる動きもあります。
もちろん100%紙製のチューブには、バリア性の確保や成形の難しさの点で課題がありますが、実現できれば価値は高いでしょう。
また、ラミネートフィルムの代替では紙以外にもセルロース素材の活用など、様々な素材での研究開発が行なわれており、今後の活用が期待されています。

2.リサイクル性の向上

環境に配慮したラミネートチューブの製造においては、使用する材料側からのアプローチもなされており、既に製品化されているものもあります。

方向性:アルミバリアラミネートからプラスチックバリアラミネートへ

アルミバリアラミネートフィルム(ABL)は、アルミ層をフィルムの内側に含むため、リサイクルが困難です。そこで、多くのグローバルブランドは、ABL製チューブをプラスチックバリアフィルム(PBL)製チューブに置き換える方針を打ち出しています。

方向性:再利用可能なモノマテリアル化

モノマテリアル製ラミネートチューブは、100%単一プラスチック素材、またはリサイクル可能な素材で構成され、限りなく単一に近い素材を使用したラミネートフィルム製チューブを指します。
従来のフィルムと同程度の機能性を有するフィルムも開発されており、今後置き換えが期待されています。
素材のモノマテリアル化は、ABLからPBLへの置き換えのひとつの最終形といえます。
また、リサイクル材料を含むラミネートフィルムのチューブへの活用も、検討が進められています。

3.印刷時の有機溶剤の使用量削減

ラミネートチューブの容器デザインとして、グラビア印刷が用いられることがあります。
グラビア印刷は有機溶剤を用いるため環境負荷が課題として叫ばれています。
国外では既に有機溶剤の使用量の少ないフレキソ印刷に大部分がシフトしています。

フレキソ印刷は高精細の印刷が難しく、国内では段ボール等へのシンプルな印刷に用いられる程度という認識が未だあると感じますが、現在はグラビア印刷機をリプレースするに十分な品質の印刷が実現されています。

次にアナログ印刷機の購入を検討するのであれば、フレキソ印刷機も視野に入れられることをお勧めいたします。

まとめ

ラミネートチューブは、環境対応のため様々な素材が活用・検討されています。
それに呼応してラミネートチューブ用原反メーカーは創意工夫を凝らした製品を研究開発しており、今後はそれらを積極的に取り入れる時代が来ることでしょう。

環境対応型のラミネートチューブ用原反について、積極的に情報収集をしてみることをお勧めします。
弊社にお問い合わせいただけましたら、環境対応としてどのようなものがあるのか、コストはどれくらいかかるものなのか等、お話することが可能です。

お問い合わせ・ご相談窓口

お客様に最適な機械や製品の選定・導入をお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせください。

TEL: 03-5542-6751営業時間 平日 9:15~17:15